top of page

チャットレディで迷う「どこまでが経費?」として認められるのでしょうか

  • 執筆者の写真: 担当者
    担当者
  • 3月22日
  • 読了時間: 7分

更新日:3月23日

チャットレディで迷う「どこまで経費?」
チャットレディとして「どこまで経費」で落とせるか

チャットレディで迷う「どこまでが経費?」として認められるのでしょうか


こんにちわ!仙台チャットレディ事務所1000-LIVE

運営スタッフのヨシです!


みなさん確定申告はお済になりましたか?


チャットレディは業務委託契約による「フリーランス(個人事業主)」になります。


チャットレディが活動に使った費用は、どこまでが経費として計上できるのでしょう?


例えば、在宅チャットレディさんであれば、インターネットの回線使用料、携帯電話の料金などが経費であると認められれば、節税になりますね。


また、事務所への交通費や打ち合わせの際の飲食代も経費になるか気になりますよね。


チャットレデイの活動の計人になるもの・ならないものを簡単にご紹介していきます。


なお、経費として絶対認められる!訳ではなく状況により認められない場合もあるのでご了承ください。


1000-LIVEでは所属チャットレディさんの節税対策を無料でお手伝いしております。


 

チャットレディの経費はどこまで認められますか?

 

経費は、事業所得を計算するときに差し引くことが認められる支出のことです。


「チャットレディのお仕事をするのに必要な支出である!」ことが大前提です。


チャットレディの報酬を得るために、直接的・間接的に必要であったと認められる支出であれば、経費として計上できる可能性が高くなります。


プライベート(個人的)な支出は経費として認めらられないため、混合して経費に含んでしまうケースがあります。税務上トラブルになり、修正申告や追徴課税が発生する可能性があるため注意しましょう。


チャットレディとして経費とつかえるもの、つかえないものをしっかり意識しておきましょう。


 

自宅の家賃は経費にできますか?

 

「経費にできます」

通勤、在宅チャットレディに限らず家賃の一部を経費計上できます。


家賃をチャトレ事業用とプライベート部分にわかる方法は床面積や使用時間で計算する方法があります。


在宅チャットレディさんであれば配信用の部屋、通勤チャットレディさんであれば事務処理に使用した時間などを按分します。


 

自宅の水道料金は経費にできますか?

 

「経費にできます」

通勤チャットレディさんは経費に認められない可能性がありますが、在宅チャットレディさんはライブ配信後のシャワーなどチャットレディの活動に必要な「水道光熱費」として経費計上できます。


「水道光熱費」には、電気代・ガス代も含まれます。

チャットレディ業務とプライベートを明確に区分できるよう証明が必要になりますので注意が必要です。


 

自宅の引っ越し費用は経費にできますか?

 

「経費にできます」

自宅兼事務所に引っ越し費用は、チャットレディ業務に関わる部分のみ経費計上できます。


・チャットルームの移転にかかる費用

・事務所の敷金、礼金

・住所移転にかかる手続き費用


引っ越し費用のうち、プライベートな部分は経費計上できないので、注意が必要です。


 

自宅の観葉植物、インテリアは経費にできますか?

 

「経費にできる部分もある」

観葉植物は、チャットルームの演出に必要とされれば事業上必要な経費として判断されます。ほかにもソファ、家具類などのインテリアもチャットレディ業務に貢献していると判断されれば経費となります。


ただし、個人の居住スペースに設置する場合は経費になりません。

あくまでも、チャットルームを演出するのに必要と認められるものになります。


 

空気清浄機は経費にできますか?

 

「経費にできる部分もある」

チャットレディの事業に必要と認められる場合のみ、経費として計上できます。

チャットルーム内の空気の清浄が必要とされる場合は経費として認められる可能性は高いです。


また、ウォーターサーバーやエアコンなども必要経費になる可能性もありますので、プライベートと分けてしっかり管理しましょう。


 

携帯電話の料金は経費にできますか?

 

「経費にできます」

携帯電話の料金は、ライブチャット配信に使用する部分のみ経費にできます。

同様にインターネット回線料も経費に計上が可能です。


仕事だけではなくプライベートでも使っている場合は、回線を分けたり、明確に仕事とプライベートの区分ができることが重要です。


 

パソコンの購入代金は経費にできますか?

 

「経費にできます」

パソコンに限らず、スマートフォン、タブレットなどを購入した費用は、チャットレディ業務に関係する部分のみ経費にできます。


購入金額が10万円未満の場合は「消耗品費」として一括経費計上がかのうです。10万円を超える場合は「固定資産」としてそれぞれ機材に対応した年数分、減価償却の対象になります。


 

Suicaなどの電子マネーで支払った交通費は経費にできますか?

 

「経費にできます」

事務所への出勤、打ち合わせなど仕事のために移動に使用した場合は「旅費交通費」として全額経費として計上できます。


ただし、プライベートと明確に分けるため、プライベート用と仕事用の交通ICカードをそれぞれ用意することをおすすめします。


 

メガネ購入費は経費にできますか?

 

「経費にできる部分もある」

通常、生活必需品とみなされ経費にはできません。

しかし、チャットレディとして経費にできる可能性があります。


なぜなら身バレ防止のため、変装用に使用する、キャラづくりとして小道具として使用する場合は経費として認められます。


これと同様にカラーコンタクトレンズや衣装類も経費にできるケースもあります。


 

カフェで打ち合わせをした場合の飲食費は経費にできますか?

 

「経費にできます」

チャットレディ業務についての打ち合わせ、研修、業務の一環としてのカフェを利用した場合は、「接待交際費」「会議費」として経費にできます。


プライベートで利用した場合は、経費として認められません。


 

ケガや病気の治療費は経費にできますか?

 

「経費にできません」

チャットレディの業務に関係のないケガや病気は経費として認められず、私的な医療費になります。

一定額以上の治療費を支払った場合は「医療費控除」の体調になります。


 

美容整形費用は経費にできますか?

 

「経費にできる場合もあります」

チャットレディとして活動するために容姿を整えることは経費として認められる場合があります。芸能人・モデルさんと同じ扱いですね。


同様に、美容サプリなどもチャットレディとしての業務活動に認められれば経費になります。


ただし、税理士・税務署の判断が厳しくグレーゾーンとなっています。

プライベートと分けることが難しいためです。


 

美容室代は経費にできますか?

 

「経費にできます」

チャットレディの収入には容姿の貢献が関係してくるため、美容室で髪形を整えたりすることは経費として認められます。

プライベートと分けることが難しい場合は、税務署の判断で除外されることもありますので注意が必要です。



チャットレディの経費は仕事に必要かどうかで判断する

 

チャットレディで迷う「どこまでが経費?」として認められるのでしょうか


チャットレディが支払った費用が「経費」になるかどうかの判断基準は「チャットレディの業務に必要か」が重要になります。チャットレディの業務に関係のない費用は経費にできません。業務に関するものであれば経費として認められます。


簿記の知識に不安がある方、確定申告がしたことがない方は税理士さんに相談するのが一番です。


チャットレディ事務所によっては税務面でもサポートもありますので所属の事務所に相談されてはいかがでしょうか?

税理士に相談する
確定申告が初めての方。不安な方は税理士に相談。

1000-LIVEは税務面でもしっかりサポート

 

仙台のチャットレディ事務所1000-LIVEでは、所属するチャットレディさんの税務面でのサポート体制もばっちりです!

専門の担当者はもちろん、仙台市内に顧問の税理士事務所もあり不安なことは相談可能です。


・学生だから扶養や税金面で不安がある

・本業の職場に内緒だからバレたくない

・帳簿のつけ方がわからない


なんでも相談してください。

チャットレディさんそれぞれ生活環境が違いますので、一人一人に合わせたアドバイスをさせていただきます。


仙台店のヨシさんは、簿記、FP資格ありです!

自分で確定申告もしちゃってます!!


仙台日払いチャットレディ求人の1000-LIVE
仙台日払いチャットレディ求人の1000-LIVE

bottom of page